日本土産を取り扱う 和風雑貨【雅-みやび-】-Wahoo Miyabi-

木版画や和風ピアスを取り扱っている雅です

本日は節分ですね。

こんばんわ。
和風雑貨【雅-みやび-】の店主です。
今日は2月3日節分の日ですね!


夜にはきっと周りの家から
「鬼は外~福は内~」
という声があちこちから聞こえてくるんでしょう。


昔からの風習って素敵ですよね!
こういう風習は色々意味が込められているので私は風習をとても大事にしたいと思っています。
そもそも「節分の日」の風習というのは、中国か伝わってきた文化だそうです。
平安時代に日本へ入ってきた風習だそうですがとてもふるい歴史ですよね!
旧暦の立春がこの時期であり、「一年間の家族の無病息災」を願っての風習です。
家族そろって無言で今年の恵方を向いて食べるというのも微笑ましい光景ですね!

 

私は現在関東住まいですが、
長くは関西に住んでいました。
今では関東でもコンビニなどで恵方巻が売られていて気軽に購入することができますが、私が上京した当時は恵方巻が一切売っていなくて驚きました。
その後数年くらいで一気に関東でも気軽に恵方巻を手に入れることが出来る環境となりましたが、昔の関東ではあまり恵方巻を食べるという風習はなじみがなかったと関東住まいの方々が言っていたことに当時は驚きました。

 

 

我が家でも豆まきと恵方巻が2月3日に行うことですが、
今回はもう1つ行うことが今回出来ました!

夫の母から頂いたものです。

一陽来復御守

一陽来復御守

八幡宮である一定期間に売られているお守りです。
こちらを指定の日時に指定の場所におまつりするという、一風変わったお守りなんです。ある一定期間しか販売していないので、その日はとても混雑しているようですね!
おまつりする場所についての説明書きがあるのですが、今回初めてのことなので何度も読み返したり調べたりしました。

 

無事分かったので、
本日0時におまつりしたいと思います。

 

 

ちなみにこちらのお守りですが、
「金銀融通の御守」として知られているそうで、穴八幡宮だけに受け継がれてきた傳統のある社宝から由来する特別のお守りだそうです。
しかも!
江戸時代の元禄年間から行われているという、とても古い古い歴史あるお守りなんです。

 

 

また「一陽来復」という言葉の意味は3つあるそうです。
〇陰暦11月。または、冬至
〇冬が去り春が来ること。新年が来ること。
〇悪いことが続いたあと、ようやく物事が良いほうに向かうこと。

とても深くていい言葉だなぁと感じます。
本日夜中0時に神聖な気持ちでおまつりしたいと思います。